玉原高原『森の博物館 玉原』

ブログ

【玉原高原2022年9月前半】

9月になると早くも秋の気配が漂ってきます。秋の花であるアザミやゴマナ・ハンゴンソウなどのキク科の花や、シシウド・ノダケ・シラネセンキュウなどのセリ科の花、さらに湿原ではタムラソウ・ウメバチソウ・トリカブトが咲きはじめました。また、湿原ではルリボシヤンマやアキアカネのトンボ類も目立ちます。
そして、8月以降雨が多かったこともありブナの森はキノコ祭りの様相を呈していて、案内しながら歩くと10m毎にキノコトラップに引っ掛かってしまいなかなか前に進みません😅

【2021年8月8日】玉原高原情報~きのこいろいろ

ブナの森はきのこ(菌類)の宝庫とも呼ばれます。もちろん春から夏にかけてもきのこは見られますが、梅雨が明けて夏が来るときのこの季節が到来です。気象条件にもよりますが、これから秋にかけて様々なきのこが出て森を歩く者の目を楽しませます。