玉原高原『森の博物館 玉原』

ブログ

【2022年10月23日】紅葉の玉原高原ガイドツアー

東京から来訪頂いた素敵な4人組をご案内させて頂きました。皆さん好奇心旺盛で笑顔が絶えず、ガイドする側も自然と笑顔で楽しい時間となりました。

後日、皆さんから嬉しい感想も届きました!ありがとうございます!
 ・わかりやすく丁寧なガイドで知識欲に火がつきました。キノコ🍄を見る目が変わりました。
 ・秋の玉原湿原を十二分に楽しみました。違う季節も来てみたいです。
 ・楽しくわかりやすいガイド、ありがとうございました。冬の玉原でスノシューで歩いてみたいです。
 ・4人でいけることがいちばんの楽しみでした。それに加えて素敵なガイドさんに出会えたこと、私たちの宝です。
 ・キノコに感心し、木の生命力に感動した一日でした。ありがとうございました。たくさんのお土産をもらった感じです。

ブナ平 紅葉
2022年10月23日 ブナ平 マザーツリー 紅葉
玉原湿原 紅葉
2022年10月23日 玉原湿原 紅葉

【2022年10月前半】玉原高原のいま

10月に入って気の早いウダイカンバはとっとと葉っぱを落とし、ホオノキやアカイタヤも葉を落とし始めています。また、湿原は黄色の草紅葉に染まりつつあり、ヤマウルシの紅葉の赤が目を惹くようになりました。本格的な紅葉まであと少しです。
ちなみに、玉原高原の紅葉は例年10月25日前後がベストとなります。

【沼田市YouTube 玉原高原 -秋 9月~10月上旬-】

当ホームページの管理人が撮影/編集した玉原高原の様子が沼田市YouTubeにアップされています!
秋の玉原湿原とブナ林の木の実やキノコ、そしてドローン撮影による紅葉の風景など、約2分間の映像に秋の玉原高原の見所を詰め込んでいますの、でぜひご参考にして下さい!
ちなみに玉原高原の紅葉の見頃は例年であれば10月20日頃から月末までとなります。

【2021年10月24日】玉原高原情報~紅葉の最盛期はもう少し先

例年であれば玉原高原は10月20日頃が紅葉の見頃なのですが、暖かい日が続いていたためか色付きが遅れています。ホオノキやトチノキは葉が茶色になってどんどん葉っぱを落としていますが、ブナやヤマモミジはまだ緑色が目立ちます。いつもは秋一番に真っ赤になるツタウルシは十分に紅葉しないままに葉が落ちてしまいました。ただ、ここのところの冷え込みで一気に紅葉が進むと予想され、11月初め頃がベストかもしれません。

ただし、11月入るとセンターハウスが閉鎖となり、トイレが使えないのでご注意下さい。中心広場と湿原入口のトイレは引き続き利用可能です。

【2020年秋 紅葉】ブナ林の四季・秋のドローン空撮映像!

2020年 ブナ林の四季・秋 ~玉原高原~
紅葉の玉原高原/玉原湿原の様子をドローン映像を交えて撮影/編集しました。日本の景観を代表する落葉広葉樹のブナ林は、紅葉した樹々が織りなすグラデーションの森となります。
※空撮は森林管理署届出承認済み/航空法遵守

【2020年10月下旬】玉原高原情報~紅葉クライマックス

例年、玉原高原の紅葉は10月20日頃ですが、今年は一週間ほど遅れて紅葉のクライマックスとなっています。
きれいな紅葉の条件として、
 ①夏季の十分な日照
 ②秋に昼夜の寒暖の差が大きい
 ③適度な降雨
 ④台風などの強風が少ない
が挙げられますが、今年は①が不足したせいか赤みが少ない感じです。それでも、日当たりのよい湿原回りではカエデの仲間が赤く色付いています。
ドローンで上空から撮影すると、やはり背景に青空がある紅葉が一番映えます!

この投稿をInstagramで見る

<ブナの森「玉原高原」情報> 紅葉の玉原高原と玉原湿原のドローン空撮画像です。 1枚目は玉原湿原を北方向に俯瞰しています。手前の大きく見える湿原を一周するのが湿原小回りコース、奥の細長い湿原まで足を伸ばすのが湿原大回りコースとなります。 大回りコースではブナを間近で観察することが出来ます。山頂は見えていませんが、左側の稜線が尼ヶ禿山に続いています。奥に見えるのが新潟方面の山々になります。 2枚目は玉原高原を西方向に俯瞰した画像です。正面にスキー場のある鹿俣山、さらに向こうに武尊山が見通せます。湿原の左側にブナ平の一部が写っています。 玉原高原の大まかな構成と位置関係がお判りいただけたでしょうか! 詳しくは森の博物館 玉原の下記HPのコース案内をご覧くださいませ💦 【森の博物館 玉原】https://museum-tambara.com/ #玉原高原 #玉原湿原 #ブナ #ブナ林 #ブナの森 #自然散策 #森歩き #ネイチャーガイド #トレッキングツアー #ハイキング #ドローン空撮 #ドローン撮影 #空撮 #森の博物館玉原

森の博物館 玉原(@museum_tambara)がシェアした投稿 –

この投稿をInstagramで見る

<ブナの森「玉原高原」情報> 団体ツアーで玉原湿原一周コースを案内。湿原はベストの草紅葉。背景のブナの森も黄色く色づいたブナが青空に映えます。 小回り一周のショートコースでしたが、次はもっと時間をかけてブナの森をゆっくり見たいと嬉しい言葉をいただきました! 【森の博物館 玉原】https://museum-tambara.com/ #玉原高原 #玉原湿原 #ブナ #ブナ林 #ブナの森 #自然散策 #森歩き #ネイチャーガイド #トレッキングツアー #ハイキング #紅葉🍁 #草紅葉 #森の博物館玉原

森の博物館 玉原(@museum_tambara)がシェアした投稿 –