玉原高原『森の博物館 玉原』

ブログ

【2023年8月玉原高原情報】花・きのこ・変形菌!

雨が少なくモリアオガエルやクロサンショウウオが育つ池が干上がるなど、冬場の積雪が少なかったこともあって水の少ないことが少なからず玉原の自然に影響を与えているようです💦
それでも例年通りの夏の花々や、数が少ないながらも様々なキノコ・変形菌も見られ、今年から実施している「きのこ観察ツアー」には可愛い研究者!?の参加もあるなどお陰様で好評です!

【2023年7月玉原高原情報】変形菌も多くみられます!

【2023年6月玉原高原情報】たくさんの花々や動物の繁殖行動が見られる季節です!

【2023年5月玉原高原情報】新緑のブナ平&玉原湿原 Part3

玉原高原で最初に咲くのはミズバショウ、タムシバ、オオカメノキなどの白い花や、ブナやワタスゲなど目立たない花が多いのですが、ようやく白色の花も咲き始めました!

【2023年5月玉原高原情報】新緑のブナ平&玉原湿原 Part1

投稿が遅れて最新情報になっておらずすみません。
今年は積雪が少なく雪解けも早かったためGWにはもうほとんど雪はありませんでした。そのぶん例年より一週間以上早く芽吹きや開花が進みました。
また、コロナの影響が収まってきたせいかたくさんの方にネイチャーガイドを利用いただきありがとうございました!

【2022年10月23日】紅葉の玉原高原ガイドツアー

東京から来訪頂いた素敵な4人組をご案内させて頂きました。皆さん好奇心旺盛で笑顔が絶えず、ガイドする側も自然と笑顔で楽しい時間となりました。

後日、皆さんから嬉しい感想も届きました!ありがとうございます!
 ・わかりやすく丁寧なガイドで知識欲に火がつきました。キノコ🍄を見る目が変わりました。
 ・秋の玉原湿原を十二分に楽しみました。違う季節も来てみたいです。
 ・楽しくわかりやすいガイド、ありがとうございました。冬の玉原でスノシューで歩いてみたいです。
 ・4人でいけることがいちばんの楽しみでした。それに加えて素敵なガイドさんに出会えたこと、私たちの宝です。
 ・キノコに感心し、木の生命力に感動した一日でした。ありがとうございました。たくさんのお土産をもらった感じです。

ブナ平 紅葉
2022年10月23日 ブナ平 マザーツリー 紅葉
玉原湿原 紅葉
2022年10月23日 玉原湿原 紅葉

【2022年10月前半】玉原高原のいま

10月に入って気の早いウダイカンバはとっとと葉っぱを落とし、ホオノキやアカイタヤも葉を落とし始めています。また、湿原は黄色の草紅葉に染まりつつあり、ヤマウルシの紅葉の赤が目を惹くようになりました。本格的な紅葉まであと少しです。
ちなみに、玉原高原の紅葉は例年10月25日前後がベストとなります。