【2021年8月22日】玉原高原情報~昆虫と花のいい関係!(動画)
花は昆虫に蜜を吸ってもらい、代わりに花粉を運んでもらいます。中にはツリフネソウのように特定の昆虫、この場合はマルハナバチに来てもらうために花の形を進化させた植物もあります!
その様子を映像でご覧ください。
【2020年8月16日】玉原高原情報~鹿俣山~
猛暑の中、玉原高原で最も標高の高い鹿俣山(1636.7m)に登頂。ルートはラベンダーパークに近い人口林のヒノキ林から入り、鹿俣山山頂へ。山頂からは南側の眺望が開けて最高の眺めです。山頂からは、西へゲレンデを抜けてブナ平、更に玉原湿原に降りる約10kmの欲張りコースでした。
森の中では木の実が多くなり、気の早い樹木の葉っぱは色付いているものも見られます。湿原では、秋の花であるトリカブトの仲間やタムラソウが開花しました。
【開花情報】ヨツバヒヨドリ、ヤマハハコ、オオカニコウモリ、タムラソウ、ハクバブシ、ジャコウソウ、ツルリンドウ、キオン、リョウブ、エゾアジサイ
【2020年8月9日】玉原高原情報~湿原ではウメバチソウやエゾリンドウが身頃です~
玉原湿原ではコオニユリが終わり、ウメバチソウが身頃です。梅鉢とは一重の梅の花を正面から見た形を図案化したもので、花の形から名付けられました。雄しべがおおよそ一日に一本ずつ開いていくので、開花して何日位経っているかわかります。また、花茎を下にたどると、茎を抱くように一枚だけ丸い葉っぱがあって何だか風情があります。
この他、湿原ではエゾリンドウが、湿原周りではよく探せばシャクジョウソウも咲いています。また、森の中ではキノコの仲間もたくさん見られます!
【開花情報】
湿原:ウメバチソウ、エゾリンドウ、オゼミズギク、タチギボウシ、オトギリソウ、タムラソウ(蕾)、ホツツジ 他
湿原周り・ブナ平:ツリフネソウ、キツリフネ、オニルリソウ、ヨツバヒヨドリ、アカバナ、ヤブジラミ、キンミズヒキ、ヤマトウバナ、エゾシロネ、シャクジョウソウ、ヌスビトハギ、リョウブ、エゾアジサイ 他
【2020年8月1日】玉原高原情報~夏の花々が開花しています~
ようやく梅雨が明け、久しぶりに青空を見たような気がします。玉原高原、玉原湿原でも夏の花が次々に開花し、チョウやトンボ、ハナバチ達が盛んに花を訪れて吸密しています。
【開花情報】
<湿原>コオニユリ、タチギボウシ、モウセンゴケ、ミズギク、ウメバチソウ、オトギリソウ、ホツツジ
<森林周辺>オオウバユリ、ヨツバヒヨドリ、ツリフネソウ、キツリフネ、キンミズヒキ、イケマ、シラネセンキュウ、キツネノボタン、トリアシショウマ、オニルリソウ、タニタデ、ウド、エゾアジサイ、リョウブ、ノリウツギ